fc2ブログ


2010年12月23日 (木) | Edit |
「モンスターハンターポータブル 3rd」が300万本突破、カプコン創業以来史上最速で達成
http://gigazine.net/news/20101220_mhp3_3m/
12月1日(水)に発売されたカプコンの人気シリーズ最新作「モンスターハンターポータブル 3rd」の発売初週の出荷数が200万本に達したことを12月6日にお伝えしましたが、発売後17日で300万本を突破したことが明らかになりました
すごいですね、これはちょっと買ってみようかな・・・。そんなにおもしろいのかな。

     ▲モンスターハンターポータブル 3rd
テーマ:今日のニュース
ジャンル:ニュース
2010年12月23日 (木) | Edit |
安心して愚痴をつぶやける「Gtitter(ぐちったー)」登場、ユーザー同士で励まし合うことも可能
http://gigazine.net/news/20101220_gtitter/
長引く不況もあって、世知辛いことが決して少なくない昨今ですが、仮に何かイヤなことがあったとしても、その愚痴をマイクロブログサービス「Twitter」や「mixi」などのSNSで書き込み続けると、フォロワーやマイミクの人たちに敬遠され、交流を絶たれてしまいかねないという問題点があります。また、そのようなことをしていると相手に愚痴を見られてしまうなどの可能性もあり、最悪の場合社会的に信用を失いかねないということも考えられるわけですが、そんな人たちのために匿名で安心して愚痴をつぶやける「Gtitter(ぐちったー)」が登場しました
なるほど、いろいろ考えるものだなー。これは来年あたり来るかもですね。ちょっと飛んでみる。サイトはこちら。真似して書いてみた。
一生Win 2000とOffice 2000で良い。戻して欲しい。 >('A`)
マジそう思う。これおもしろいかもですね。

     ▲gtitter
テーマ:今日のニュース
ジャンル:ニュース
2010年12月23日 (木) | Edit |
子どもたちは何を検索しているのか、「Yahoo!きっず」2010年検索キーワードランキング発表
http://gigazine.net/news/20101220_yahoo_kids_search_ranking2010/
Yahoo!きっずが、2010年の検索キーワードランキングを発表しました。この1年間、子どもたちはいったいどういうフレーズを検索していたのか、どういうものが人気だったのかが感じられるようになっています
ということで、いまどきの子どもたちのこと、イケナイワードがランクインしているのかとヒヤヒヤしましたが、ある意味ホッとしました。

     ▲ヤフーキッズ検索ワードランキング
テーマ:今日のニュース
ジャンル:ニュース
2010年12月23日 (木) | Edit |
メキシコ湾原油流出事故で使用された大量のオイルフェンスをゼネラルモーターズが再利用
http://gigazine.net/news/20101221_gm_recycle_oil_booms/
油の流出がストップした現在、この大量のオイルフェンスは用途を失った状態なのですが、ここにゼネラルモーターズが手を差し伸べ、オイルフェンスを新しい電気自動車「Chevy Volt」のパーツとして再利用すると表明しました。使用するのはアラバマ州からルイジアナ州にかけて使われていた約100マイル(160km)以上のオイルフェンス。再利用されるプラスチックの供給量は、Voltの初年度生産分のパーツをまかなうのに十分な量があるそうで、例えばエア・デフレクターのうち25%分がオイルフェンスからのリサイクルとなり、残りの25%はGMのテストカーのタイヤをリサイクル、50%は他のリサイクルプラスチックなどで構成されるとのこと
なんというグッジョブ。環境に貢献するばかりか企業イメージの向上にもなりましたね。すばらしい。

     ▲このオイルフェンスをGMがリサイクルするらしい
テーマ:今日のニュース
ジャンル:ニュース
2010年12月23日 (木) | Edit |
究極のバストの谷間を実現するブラジャー「谷間ッX(タニマックス)」が登場
http://gigazine.net/news/20101221_tanimax/
ワコールが究極の谷間を実現する新機能ブラジャー、その名も「谷間ッX(タニマックス)」という新商品を発売しました。かなり挑戦的なネーミングの新商品ですが、その名の通り「理想の谷間」を追求した構造のものとなっています
ネーミングが秀逸だなー。「アニマックス」入ってね?つーか、谷間がMaxになるということなんだろうからパクリ疑惑もクリアしている。なぜ今まで使われなかったのかが不思議なくらいだ。社内プレゼンで「胸の谷間をマックスに見せるのが本製品のウリです」、「なるほど、谷間がマックス、タニマックスだね(ポロッ)・・・///(言った本人も赤面するレベル)」、「それ、いいね」みたいなノリだったのが想像できるんだが。ただ、売り場に行って、「タニマックスください」って言うのも相当勇気がいりそうだ。

     ▲ネーミングだけで売れそうな「タニマックス」
テーマ:今日のニュース
ジャンル:ニュース
2010年12月23日 (木) | Edit |
「ASUS」の読み方は「アスース」が正解、「エーサス」でも「アサス」でもありません
http://gigazine.net/news/20101221_asus/
パソコンのマザーボードやネットブックの草分け的存在「EeePC」などでおなじみのASUS(ASUSTeK)ですが、正式な読み方は「アスース(アスーステック)」であるということを知らない人もいるのではないでしょうか。中には「エーサス」や「アサス」という風に読んでしまう人もいるようですが、あくまで日本での読み方は「アスース」で統一されているとのこと
私はずっと「アサス」でした・・・orz。ペガサスから来てるんだったら、やっぱりアサスじゃね?「ペガスース」なんておかしいよ。別にいいけど、つい「アサス」って言っちゃいそう。
テーマ:今日のニュース
ジャンル:ニュース
2010年12月23日 (木) | Edit |
記者の目:電子書籍元年=佐々本浩材(東京学芸部)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20101222k0000m070130000c.html
今年5月に、米アップル社が電子書籍も読める新型携帯端末「iPad(アイパッド)」を日本で発売。持ち運びが簡単で使いやすいことから注目を集め、「電子書籍元年」と騒がれた(中略)実際に、「ブーム」という割に、端末の販売台数はまだ少なく、電子書籍はあまり売れていない。「ダウンロードされた部数は恥ずかしくて言えない」と出版社がこぼすほどのレベルだ
なぜ、電子書籍が日本で普及しないか、その本当の理由について記事は迫りきれていない。日本には他の国にない独自の出版業界のルールがあって、出版社はその利権を維持しようと躍起になっているのです。電子書籍の普及を阻んでいるのが出版社業界なのです。日本は自己変革の能力がないので、外圧でしか変われませんから、アップルやグーグルに期待するしかないのが現状です。
各社から雨後の筍のように電子書籍まがいのサービスがリリースされていますが、あんなの全部ダメです。「パピルスからビットへ」というのは相当のパラダイムシフトのはず。そこにはアップルのiTunesのような強靭なクラウドに裏打ちされ、しかも洗練されたインターフェースを持つ「電子流通システム」が必須なのです。だから、そのクラウドの洗練されたインターフェースであるiPadには期待が高まるんです。だからクラウドのないサムスンのGalaxy Tabはただのタブレットなんです。
テーマ:今日のニュース
ジャンル:ニュース